鎌倉女子大学 中等部・高等部
KAMAKURA WOMEN'S UNIVERSITY JUNIOR & SENIOR HIGH SCHOOL
実践力・思考力・共生力
―3つの力をはぐくむ取り組み
鎌倉女子大学中等部・高等部では、「自己の感性や価値を高め続け社会で活躍できる女性を育てる」という目標を実現するために必要な力を、「実践力・思考力・共生力」の3つに集約しました。この3つの力をはぐくむために、「建学の精神」のもとで以下の取り組みを始めています。
世代間主導体制

全ての学習の基礎となる「国語」、自分が身を置く現代社会や自分を培う歴史・文化を理解する「社会」、数量的認識と論理的思考を養う「数学」、科学的な見方や考え方を育成する「理科」、そしてグローバル化時代の共通言語としての「英語」を重点科目と位置づけています。質の高い安定的な授業を提供することを目標に、若い熱意あふれる教科主任と経験豊富なベテランの教員がイニシアティヴをとり、各授業担当者のモデルとなる教材研究や授業研究を推進しています。

学習支援センター

生徒の基礎学力定着、学力の向上を目的に、個別に支援するシステムで、月曜日から金曜日の15:30~18:00に開設します。専属の教員と学習コーチが常駐し、いつでも質問したりアドバイスを受けたりできます。授業の復習やテストでわからなかったことなど、もちろん大学受験のための勉強もOKです。また、定期試験や検定試験前には対策講座を、模擬試験後には解説・講評を行うので、積極的に活用することで学力を伸ばすことができます。

修学旅行(高2)

「総合的な学習の時間」で十分に事前学習を重ね、各地域や国の文化と歴史に直接触れて異文化理解を深める機会となっています。高2特進コースは、イギリス・フランスで、大学都市ケンブリッジやヴェルサイユ宮殿などを見学します。高2進学コースは沖縄・九州(長崎)を訪れます。長崎市内では班別の自主研修も実施。修学旅行を通して生徒の主体性・協調性もはぐくみます。(3年後を目途に進学コースもイギリス・フランスに統合予定)

海外語学研修(中3~高2)

英語でのコミュニケーション能力を高め、人種や国籍を超えたものの見方や考え方を学び、人間としての寛容性を高め、真の国際人としての感覚を身につけることを目的に、希望者を対象に、学校主催の研修プログラムが用意されています。研修先はオーストラリアの私立女子校。事前・事後のワークショップ、現地でのホームステイを通して、英語で学ぶことの「楽しさ」、表現できることの「喜び」を実感し、英語学習に対するモチベーションの向上を目指します。

「本物」にこだわる
校外学習プログラム・立居振舞講座

観音崎の磯で生物観察を中心とした中1の「理科の日」、各学年でミュージカルや歌舞伎、オペラを鑑賞する「芸術鑑賞教室」など、「本物」にこだわる校外学習プログラムが充実しています。また、校内の和室で日本の伝統に根ざした日常の礼儀作法を学ぶ「立居振舞講座」では「和の心」も学びます。
〒247-8511
神奈川県鎌倉市岩瀬1420
Tel:0467-44-2113(直通)
kamakura-u-j.ed.jp/
JR 東海道線、横須賀線、京浜東北線・根岸線、湘南モノレール「大船駅」からバスで約10分、「鎌倉女子大前」下車。
「大船駅」から徒歩23分。
JR 京浜東北線・根岸線「本郷台駅」下車、徒歩15分。
京浜急行線「上大岡駅」または「金沢八景駅」からバスで「鎌倉女子大前」下車。